星青那が制作した、ハンドメイド作品の紹介をするブログです。UVレジンや布小物、ビーズ作品などに挑戦予定です。ハンドメイド書籍の紹介などもあります。
さて、UVレジンデビューしたからには、どんどん作品を作っていきたいと思っています! そんなわけで、さっそく習作を作ってみました。
今回使用するのは、エルベールの「シリコンモチーフ・ネコ」。いきなり、シッポや足先などの細いパーツがあって難易度が高そう…。でも、ネコ好きだからね。モチベーションの上がるモールドで練習したいと思います。
しかも目指すは靴下ネコ!
どんどんハードルが上がっている気がします(笑)
使用するカラーは、ヴィトレアの「ジタンブルー」と、エルベールの「カラーリングパウダー・パールタイプ」の白です。
まずは、レジン液に、白色で着色。それを足先やシッポの先などに流し込んで、硬化。
次にブルーを…ブルー…あれ? 量が足らない?
どうやら、レジン作品には、私が思っていたよりもずっとレジン液の量がいる模様。あわてて、色作り用の紙皿に、レジン液と顔料を追加。
何とか隙間も埋まりました。
これを硬化させて、完成!いよいよモールドから外します。どきどき…。
おおっ、するする外れる!細かいところもスッと外れる!
バリができたり、フチから中央にむかって凹んだり、封入した押し花が全然見えなかったりしましたが、何とか完成!
ラインストーンで飾って完了です。
今回はラインストーンの接着にも、UVレジンを使いました。
まだまだ練習が必要だなぁ、と痛感したUVレジン。次は空枠を試してみたいと思います!
今回使用するのは、エルベールの「シリコンモチーフ・ネコ」。いきなり、シッポや足先などの細いパーツがあって難易度が高そう…。でも、ネコ好きだからね。モチベーションの上がるモールドで練習したいと思います。
しかも目指すは靴下ネコ!
どんどんハードルが上がっている気がします(笑)
使用するカラーは、ヴィトレアの「ジタンブルー」と、エルベールの「カラーリングパウダー・パールタイプ」の白です。
まずは、レジン液に、白色で着色。それを足先やシッポの先などに流し込んで、硬化。
次にブルーを…ブルー…あれ? 量が足らない?
どうやら、レジン作品には、私が思っていたよりもずっとレジン液の量がいる模様。あわてて、色作り用の紙皿に、レジン液と顔料を追加。
何とか隙間も埋まりました。
これを硬化させて、完成!いよいよモールドから外します。どきどき…。
おおっ、するする外れる!細かいところもスッと外れる!
バリができたり、フチから中央にむかって凹んだり、封入した押し花が全然見えなかったりしましたが、何とか完成!
ラインストーンで飾って完了です。
今回はラインストーンの接着にも、UVレジンを使いました。
まだまだ練習が必要だなぁ、と痛感したUVレジン。次は空枠を試してみたいと思います!
PR
ついに!ついに入手してしまいましたー!
「スーパーレジンUVクリスタルランプ(36W)」!
これで、私もUVレジンデビューです。封入したいパーツは以前からちょこちょこ集めていたので、早速、始めてみました。まずはランプに初期不良がないか確認。問題なし。
そして一番下にしたいパーツを封入。
ブルーのライトが神秘的です。でものぞき込んではいけません。
約3分で硬化完了。そのあとは、レジンを重ねて、封入したい(というよりもくっつけたい?)パーツを配置。そしてできたのが……。
やったー!
テーマは、「シンデレラのペンダントトップ」です。
……ん?でも、なにか足りないような?
しまったぁぁぁ!時計パーツを封入するの忘れてたぁ!
そんなオチもしっかりついての、初UVレジンでした。
「スーパーレジンUVクリスタルランプ(36W)」!
これで、私もUVレジンデビューです。封入したいパーツは以前からちょこちょこ集めていたので、早速、始めてみました。まずはランプに初期不良がないか確認。問題なし。
そして一番下にしたいパーツを封入。
ブルーのライトが神秘的です。でものぞき込んではいけません。
約3分で硬化完了。そのあとは、レジンを重ねて、封入したい(というよりもくっつけたい?)パーツを配置。そしてできたのが……。
やったー!
テーマは、「シンデレラのペンダントトップ」です。
……ん?でも、なにか足りないような?
しまったぁぁぁ!時計パーツを封入するの忘れてたぁ!
そんなオチもしっかりついての、初UVレジンでした。
カレンダー
プロフィール
HN:
星 青那(ほし せいな)
Webサイト:
アーカイブ
最新記事
(07/05)
(06/30)
(06/01)
(02/10)
(01/30)
(10/09)
(09/27)
(07/05)
(07/03)
(06/28)
カウンター
※ブログに挿入されている広告の一部は、NINJA TOOLSによって自動的に挿入・表示されるものです。広告の内容について、ブログ管理人は関知しません。
ブログ内検索
メールフォーム
★基本的に、ブログ上での返信をいたします。
★メールでの返信を希望される方は、[メールアドレス]の欄にメールアドレスをお書きください。
★返信不要の場合は、本文の冒頭に×をお書きください。
★内容によっては、返信いたしかねる場合がございます。ご了承ください。